スプリング・デビル…と勝手に命名してみる。
実は、春って怖いらしい。
気候の変化、環境の変化によって、体調を崩し精神的にも不安定になる…「春うつ」。
年度が変わり、桜が咲き、心躍る季節だからこそ、普段から心に不安を抱えた人たちは、むしろ疎外感や不安感を覚えがちになる。
自殺者が最も多い季節が、春。
<広告>
その原因も諸説あるけど、「人は、常に他人と自分を比較することによって、幸せを感じたり、不幸せを感じるように出来ている」それが一番の原因だろう。
周りをまったく意識せず、とことんマイペースで生きられる方も、そりゃいらっしゃるんでしょうが、大抵の愚民はそうはいかない。もちろん、僕も愚民のひとりです。常に、周囲と自分を比べて、ちょっとしたことで優越感を感じたり、劣等感にさいなまれたり、上にいったらいったでさらに上をみて妬む。キリがない。
だから…
春の訪れに、みんなウキウキ気分で、SNSの書き込みも桜満開で華やかに。そこで、他人が実際以上に輝いているように見えてしまい「それに比べて自分は…。」と焦って自己嫌悪に陥る構図?
本当は、きっと皆それぞれになにかしらあって、いろいろ大変な中で必死に生きてるんだけども。見せないだけで。
人間って、わりと単純な作りになっている。
必要なのは、ほんとに「ちょっとしたこと」。
ちょっとしたことで、簡単に幸せになるし簡単に不幸にもなる。
周りに、しばらく会ってないけど、ずっと気になってる…そんな友人がいませんか?
毎日会ってる?でも、いつしか、逆に近すぎて…お互いのSOSが聞こえなくなってませんか?
心のどこかに気になる人がいるなら、たまに声かけてあげて、軽く食事やら、酒の一杯やら…いかがですか?
春だからこそ…。